中山神社 : Nakayama Jinja

You are here Home  > >  中山神社 : Nakayama Jinja
Item image

中山神社(なかやまじんじゃ)は、岡山県津山市一宮にある神社。式内社(名神大社)、美作国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
社名は現在「なかやま」と読むが、かつては「ちゅうぜん」「ちゅうざん」と音読みしていた。別称として仲山大明神、南宮とも。

創建
社伝(『中山神社縁由』)では、慶雲4年(707年)4月3日の創建とする。ただし実際には和銅6年(713年)、美作国が備前国から分立した時に吉備中山から勧請を受けて創建されたものとみられている。

概史
貞観6年(864年)に官社となった。『延喜式神名帳』では「美作国苫東郡 中山神社 名神大」と記載され美作国唯一の名神大社に列したほか、美作国一宮として崇敬を受けた。
天文2年(1533年)、尼子晴久の美作攻めの際、境内に陣を置く敵を攻略するために火が放たれ、社殿が焼失した。美作平定後の永禄2年(1559年)、晴久自身によって再建された。
明治4年に近代社格制度において国幣中社に列し、第二次大戦後は神社本庁の別表神社となった。

祭神は以下の3柱。これらは『中山神社縁由』に基づく。
主祭神
鏡作神 (かがみつくりのかみ)
相殿神
天糠戸神 (あめのぬかどのかみ)
石凝姥神 (いしこりどめのかみ)
『延喜式頭注』には大己貴命、『作陽誌』には吉備武彦命、『大日本史』『神祇志料』には吉備津彦命と記されている。他に金山彦命とする説もある。『今昔物語集』や『宇治拾遺物語』では、当社の祭神は猿神であるとされている。


Our address

Address:
岡山県津山市一宮695
GPS:
35.1002921, 133.99449819999995

Leave a review

Price
Location
Staff
Services
Food

Close Comments

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください