吉田神社 (京都): Yoshida Jinja

You are here Home  > >  吉田神社 (京都): Yoshida Jinja
Item image

吉田神社(よしだじんじゃ)は、京都市左京区吉田神楽岡町の吉田山にある神社。二十二社(下八社)の一社。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。

祭神は以下の4柱(春日神と総称)で、勧請元の春日大社と同じ。()内の漢字は春日大社での表記。
建御賀豆智命(たけみかづちのみこと、武甕槌命)
伊波比主命(いわいぬしのみこと、経津主命)
天之子八根命(あまのこやねのみこと、天児屋根命)
比売神(ひめのかみ)

貞観元年(859年)、藤原山蔭が一門の氏神として奈良の春日大社四座の神を勧請したのに始まる。後に、平安京における藤原氏全体の氏神として崇敬を受けるようになった。『延喜式神名帳』への記載はない(式外社)が、永延元年(987年)より朝廷の公祭に預かるようになり、正暦2年(991年)には二十二社の前身である十九社奉幣に加列された。

鎌倉時代以降は、卜部氏(後の吉田家)が神職を相伝するようになった。室町時代末期の文明年間(1469年 – 1487年)には吉田兼倶が吉田神道(唯一神道)を創始し、その拠点として文明16年(1484年)、境内に末社・斎場所大元宮を建立した。近世初めには吉田兼見が、かつて律令制時代の神祇官に祀られていた八神殿(現在はない)を境内の斎場に移し、これを神祇官代とした。寛永5年(1665年)、江戸幕府が発布した諸社禰宜神主法度により、吉田家は全国の神社の神職の任免権(神道裁許状)などを与えられ、明治になるまで神道界に大きな権威を持っていた。


Our address

Address:
京都府京都市左京区吉田神楽岡町30番地
GPS:
35.0246296, 135.78490850000003
Web:
http://www.yoshidajinja.com/

Leave a review

Price
Location
Staff
Services
Food

Close Comments

Leave a Comment

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください